肌育コラム

COLUMN
2020.5.22

ナチュラル&オーガニック
インナービューティー最前線
~身体の中からお悩み解決篇~

ナチュラル&オーガニックインナービューティー最前線

前篇のコラムでは、ウイルスに負けない身体づくりや、悪いものを排出できる自然治癒力を高めていくようなアイテムをご紹介させていただきました。
今回は身体のベースを整えた上で、色々なお悩みを解決していけるようなアイテムをご紹介して参ります。

サプリメントやインナービューティーアイテムは、ナチュラル&オーガニックに限らず本当にたくさんありますが、「一定期間(まずは1ヶ月程度)、継続できるもの」を選びましょう。
自分のライフスタイルに取り入れにくかったり、味が合わずつらかったり、高価でリピートできないものはまたの機会にとっておいて、「継続できること」を最優先してみてください。
また、摂取する時間に指定のないアイテムも、できる限り毎日同じタイミングで飲むようにしましょう。朝起きて最初にとか、お風呂の前とか、就寝前など、飲用タイミングを決めることで体内での成分量がある程度一定に保たれますので、毎日同じくらいの時間の感覚を開けて摂取することがおすすすめです。

そもそも、どうしてホルモンバランスは乱れるのでしょうか。
女性は特にエストロゲンとプロゲステロンという2種類のホルモンと月経周期が、ホルモンバランスに影響を与えています。ストレスや加齢などの原因により各ホルモンの分泌量が変わり、不調を引き起こすことがあります。具体的な不調は、生理不順、生理痛、不正出血やPMSなど。また自律神経失調症によるめまいやふらつき、頭痛や不眠を引き起こすことや、肌荒れやニキビへの影響も現れ、それがさらにストレスにもつながる悪循環のスパイラルに陥ってしまいます。

しかし、ストレスのない人などいません。皆が何かしらのストレスを抱えながら生きているものです。
「ストレスを無くそう」と考えるよりも、ストレスによる疲れを上手に解消できる自分なりの「ストレス解消法」を考える方が現実的と言えるでしょう。適度な運動や、趣味の時間を楽しむ、少し多めに眠るなど、自分に合った解消法を見つけることと同時に、栄養バランスを整えることもホルモン分泌に効果的。サプリメントや食品など、上手に活用しましょう。

自然の力で「ホルモンバランス」は整えられる?

①ノバスコシアオーガニックス
『マルチビタミン&ミネラル ウーマンリバランス』(60粒 ¥4,500+税)

https://novascotiaorganics.jp/

カナダ発のオーガニックサプリメントのバイオニアブランド。 天然由来100%、USDA(米国農務省)認証オーガニックまたは日本の有機JASオーガニックの基準に則り、カナダ東部の自然豊かな海沿いの田舎町、ノバスコシア半島で製造されています。
『ウーマンリバランス』は、女性特有のトラブルをサポートしてくれるハーブ「シャタバリ」がブレンドされているサプリメント。
シャタバリは、サンスクリット語で「100本の根を持つ植物」という意味を持ち、アーユルヴェーダでも女性の強壮剤として使われることがあるハーブです。気分の浮き沈みを穏やかに導くマルチビタミン&ミネラルと、身体を中から温める「ショウガ」、南アジアでは神聖な果実とされる若返りのスーパーフルーツとして親しまれる「アムラ」がブレンドされています。

実は、私は以前、仕事が凄くハードな時(毎日深夜まで追われ続け、休み無しといったような)、強いストレスと疲れと睡眠不足が続き過ぎて、初めて生理不順を起こしてしまったことがあります。「あぁ、こんなにストレスって身体に出るんだ」と実感をしたのですが、多忙ゆえ病院へ行く時間も取れず、こちらのサプリメントを飲みました。すると、想定以上に早く効果を感じることができ、1ボトル飲み切る頃には正常に戻ったのです。ハーブの強い力を感じた体験です。私の身体にたまたまマッチしたということもあるかもしれませんが、ホルモンバランスが気になる方にはぜひ試してみていただきたいです。こちらをベースとして、同ブランドで鉄やエイジングケア、腸活などのサプリメントを組み合わせることもできますよ。

②merlose health
『メルローズヘルス フラックスシードオイル』(200mL ¥1,600+税)
『メルローズヘルス イブニングプリムローズオイル』(200mL ¥3,800+税)
『メルローズヘルス アボカドオイル』(250mL ¥2,500+税)

https://melrosehealth.jp/

サプリメントを摂るのを忘れてしまいがちな方は、良質なオイルを日々の食事で取り入れてみてはいかがでしょうか?
オメガ6系は割と身近な食品や油に含まれているため自然と摂取できていることが多いのですが(むしろ過剰になりすぎることも)、オメガ3系は魚や甲殻類に含まれていることが多く、魚を食べる機会が減っている現代は不足しがち。オメガ3系脂肪酸を効率的に摂れるのがフラックスシードオイル(アマニ油)です。
フラックスシードオイル(アマニ油)に含まれるポリフェノールの一種であるリグナンが、腸内細菌により分解されることで女性ホルモンの血中濃度を調整してくれると言われています。
『メルローズヘルス フラックスシードオイル』は、オーストラリア産の亜麻仁からコールドプレス製法で作られ、オメガ3系必須脂肪酸のαリノレン酸をはじめ、リグナンや食物繊維も豊富。熱や光に繊細なオイルなので、私は冷暗所に保存し生食で摂取しています。サラダに大さじ1杯くらいかけて食べるのが適量です。

生体調整ホルモン(プロスタグランジン)は、オメガ3系とオメガ6系あわせて3つのグループが存在します。オメガ3系にはα-リノレン酸から合成されるEPA・DHAがあり炎症を抑えてくれます。オメガ6系には炎症を抑えてくれるリノール酸・γ-リノレン酸・ジホモ-γ-リノレン酸と、炎症を活発にするアラキドン酸が存在し、γ-リノレン酸はPMSやアレルギー(花粉症や皮膚炎)にも良いとされていますが、食事からは摂りにくいのが難点。
『メルローズヘルス イブニングプリムローズオイル』は、月見草の花の種からコールドプレス方式で作られており、γ-リノレン酸を手軽に摂取することができます。

フラックスシードオイルやイブニングプリムローズオイルは生食で摂取する方が良いのですが、加熱しても使える良質な油と言えばアボカドオイルです。
アボカドオイルはオメガ9系脂肪酸を豊富に含みます。オメガ3系・6系は体内で作ることができませんが、オメガ9系は体内でも合成され、不飽和脂肪酸のオレイン酸は血中の悪玉コレステロール濃度を下げると言われています。
『メルローズヘルス アボカドオイル』は、アボカドの果肉から冷温圧搾(コールドプレス)製法で抽出され、同じオメガ9系のオリーブオイルと比較すると約2.5倍のビタミンEを含んでいる他、オレイン酸含有率もおよそ70%と高いのが嬉しいポイント。加熱は200度まで可能ですので、調理オイルとして使いやすいですよ。

美しい肌=透明感やシワがない、ツヤがあるなど、さまざまなキーワードが思い浮かびますが、最終的には「自分が良いと思える納得のいく肌」なのではないかと私は考えています。そのために必要なことは、「不調の起きにくい肌」を目指すことです。
ストレスやホルモンバランス、外的要因などの波による肌の不調が起きにくければ、ターンオーバーサイクルが狂いにくくなり、細かいダメージが起きたとしても都度解消することで、結果的に大きなダメージを防ぐことができます。
それでは、不調を起こしにくくするにはどうすればよいでしょうか? 実はここに明確な回答はありません。何を補完すれば不調が起きにくいかは、確実に個人差があるからです。逆に「自分に足りないものを見極めること」から始めてみましょう。

例えば、栄養バランスを整える、身体を温める、腸内環境を整えるなど、色々なアプローチが考えられます。
厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、1日の野菜摂取量の目標値350gに対し、実際は男性290g・女性273gで、約70g足りないと言われています。外食が多く、野菜をあまり摂っていない食生活を送っている心当たりのある方は、まずは野菜不足を食品やそれに準ずるサプリメントで補うことに注力してみてはいかがでしょうか。

巡りをUPさせることも、美肌のためには欠かせません。体温をUPさせるサプリメントや、お風呂に定期的に浸かることなど、血の巡りをUPさせるだけで栄養素を身体に届ける道が作られます。
腸内環境を整えたい方は、プロバイオティクスだけでなく、プレバイオティクス(善玉菌のエサ)も一緒に摂る「シンバイオティクス」も意識してみましょう。

美肌を目指すためには「自分に足りないものを見極める」工夫を

①ハリウッド化粧品
『グリーングリーンスティック』(30本入り ¥4,000+税)
『オーガニック 抹茶&レモン』(30包 ¥4,000+税)

https://hollywood-jp.com/product/chooseorganic

『グリーングリーンスティック』は、大分県国東半島の有機大麦若葉エキスを使用した100%オーガニック青汁。
オーガニック認証を受けた契約農家で育てられた有機大麦若葉は、育ち盛りの背丈で刈り取り搾られ、独自の活性保存法製法により熱を加えず粉末化されています。スティック2本あたりでおよそ70g摂取可能。まさに、平均的な野菜不足量を補うことができます。ビタミンA、B1、B2、B6、C、E、K、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム、カリウムなどの栄養素や、SOD酵素が生きたまま含まれています。

『オーガニック 抹茶&レモン』は、鹿児島と静岡で作られた国産有機抹茶と、イタリアの契約農家で育てられた有機シチリアレモン果汁、アルゼンチン産のオーガニックサトウキビから作られたオーガニックシュガー、九州産の国産有機大麦若葉などがブレンドされた美味しいビューティードリンクです。
人工甘味料や着色剤、香料は使われていません。2包に冷水を注ぎ、1杯を120CCにし、よくかき混ぜて飲みます。『グリーングリーンスティック』と混ぜても美味しいですよ。

②アムリターラ
『スパイスフルビューティー』(90粒 ¥3,000+税)

https://www.amritara.com/

まるで「飲むカイロ」と言えるほど、身体を内側から温めてくれるサプリメント。
健康食品として注目されているコショウ科の植物である「ヒハツ」、生のショウガにはほとんど含まれていないショウガオールを蒸すことで含有量高めた金時ショウガ、爽やかな酸味のシークヮーサーを中心にブレンドされています。
アムリターラらしく全て無農薬や自然栽培にこだわったスパイスで、カプセルも植物性。飲用すると10~20分くらいで身体が温かくなるのを感じられますよ。平熱があまり高くない方は、ぜひ取り入れてみて。温かくなり巡りがUPすることで、美肌への近道となります。

③エステ・プロラボ
『フローラバランスEXグランプロ』(30包 ¥8,600+税)

https://www.esthepro-labo.com/

2016年より発売されていた『フローラ バランス グランプロ』が、炭水化物の消化サポートに加え、消化不良のリスクが最も高いと言われるたんぱく質の消化サポートも可能になる腸活サプリメントへパワーアップした、乳酸菌+酵母サプリメント。
健康的な高齢者が多いとされる長野県・木曽地方の伝統食品「すんき漬け」から採れる特殊な形状をした植物性ナノ型乳酸菌の数が5,000億個配合されています。日本古来の発酵食品に含まれる植物性乳酸菌は、お漬物や味噌に含まれていますが、昔に比べ現代はこういった食品を口にする頻度は確実に下がっています。昔は自然と毎食の食事で摂取できていた植物性乳酸菌、ぜひサプリメントで補完摂取しましょう。

④ノバスコシアオーガニックス
『プレ&プロバイオティクス腸内細菌パウダー』(49g ¥3,600+税)

https://novascotiaorganics.jp/

3種の腸内細菌と、善玉菌を活性化させるキクイモなどの素材をブレンドした、USDAオーガニック認証取得済みの、健やかなお腹を維持するためのパウダーです。
さらに、栽培種と比べ約2倍の総ポリフェノール量を保有するカナダに自生するワイルドブルーベリーと、キナ酸を含むクランベリーが配合されており、抗酸化力も兼ね備えています。
グルテンフリー&ソイフリーにリニューアルされ、ビタミンミネラルも同時に補給できる腸活アイテムです。先程ご紹介しました『ウーマンリバランス』と組み合わせても◎。
1回3.5g(小さじ1杯は5gですので、小さじ2/3くらい)が摂取目安量。そのまま口内に入れてゆっくり溶かして摂取するか、飲み物やヨーグルトに混ぜても美味しいですよ。

⑤Bridge
『オーツドリンク』(500mL ¥400+税)

https://www.31095.jp/

イタリアの穀物ドリンク専門メーカーBridge(ブリッジ)の、植物性ミルク。
乳製品不使用のため、牛乳や豆乳にアレルギーのある方や、動物性食品が苦手な方にも人気です。ナチュラル&オーガニックのインナービューティーを心掛けている方には、乳製品の摂取を避けている方も多いかもしれませんが、乳製品を避けることでビタミンB12、ビタミンD、カルシウムやヨウ素などが不足すると言われています。ビタミンB12はDNAの生成をサポートし、ビタミンDは小腸でカルシウムなどの吸収を促し、血液中のカルシウム濃度を一定に保つ役割などがあり、欠かしたくない栄養素でもあります。
オーツミルクを摂取すると、ビタミンB12やビタミンD、カルシウムが得られるとのことで、代替品としてぜひ取り入れたいアイテム。水溶性食物繊維も豊富です。
オーツミルクのクリーミーさと甘さは牛乳に匹敵し、代替品としての物足りなさも感じにくい点も優秀。増粘剤が含まれていないのに、ほんのりとろみがあり、珈琲などとも相性が良いですよ。

どんなに疲れていても、一晩眠れば少しは緩和するように、眠りは凄い力を持っています。良い睡眠をとるべく世間では、湯船に浸かって身体を温めたり、枕にこだわってみたり、就寝前のスマホを避けようと言われていますね。色々なアドバイスを努力することで得られる結果があることも事実ですが、私は「ストイックになりすぎないこと」をおすすめします。

怠惰から得られる多幸感というものも、人間にはあります。親しい人と電話やゲームをしながらする寝落ち、食事を忘れてゴロゴロしたり、オンライン漫画や動画サイトでお気に入りのコンテンツを見てから眠ったりする楽しさ、それってストレスでしょうか?むしろ自分のしたいことをできる満たす喜びで、楽しい気分でよく眠れたりすることもあります。
幸せホルモンであるオキシトシンは人との触れ合い以外にも、心を開いて楽しむことや、誰かのために何かをしてあげること、心が躍る喜びなどでも分泌すると言われています。
「きちんとしていなければダメ」という考え方が正義とは、私は思いません。(きちんとしていることが快感な方はそちらを優先してくださいね) きちんとしていてもいなくても「今の自分を大丈夫」とまず認めてあげましょう。
一晩眠れば誰にでも「新しい世界」がやってきます。サプリメントやお茶の力をサポートに、好きなことをして楽しい気分で眠るための時間を作ってみてくださいね。

自分的に幸せな眠りの力で「新しい世界」を心地よいものに

①エリクシノール
『リトリートオイルカプセル』(60粒 ¥8,800+税)
『カモミールレモンドロップス300』(30mL ¥9,800+税)

https://elixinol.co.jp/

飲むマインドフルネスと言われる「CBD」。
ヘンプ特有のカンナビノイドと呼ばれる栄養成分の1つで、野菜や果物などに含まれている植物栄養素の1種です。植物栄養素には、アントシアニンやカテキン、GABAなどが有名ですね。CBDを含むカンナビノイドは栄養価が高く、加齢による老化や強いストレスによって少しずつ衰えていってしまう身体の調整機能をサポートしてくれます。
ヘンプと聞くと誤解が生じることもありますが、精神的にハイになるような成分のTHCが極端に少ない繊維型品種のヘンプが使用されており、日本で法的にも認められている茎や種子由来のCBDとなっており安心です。(穂・葉は使用されていません) リラックスしたい時に摂取するのがおすすめのため、就寝前に摂ることで、質の良い眠りへ導いてくれます。

『リトリートオイルカプセル』は、超臨界CO2抽出法によって抽出されたCBDと、圧搾法で抽出されたオメガ3&6を含むヘンプシードオイルがブレンドされています。
濃度の高いCBDオイルは苦みがちょっと気になりますが、こちらはカプセルタイプなので取り入れやすいのが特徴。またカプセルで胃に届くため、より深く効果を感じることができます。1日1~2粒を目安に、そのまま水などと一緒に。

『カモミールレモンドロップス300』は1ボトルにCBDが300mg含有され、さらにリラックスに有効的とされるハーブであるカモミールや、ココナッツオイル由来のMCTオイル(中鎖脂肪酸)が配合されています。
レモンも効いており、液状ながら摂取しやすい爽やかな味わいが特徴。1回約20滴(スポイトの約半量である0.5mL)を目安に、舌下に最初に垂らし口内に馴染ませてから飲み込んで摂取を。

どちらも、仕事モードから頭が切り替わりにくい方、なんだか寝つきが悪い方、不安な気持ちになってしまいがちな方におすすめです。

②RISE STORE
『アイスリープ』(90粒 ¥6,300+税)

https://be-store.jp/

PCやスマホに囲まれ、日中だけでなく、就寝前まで接している方も多い現代。睡眠の質を向上させながら、眼精疲労へアプローチできるカプセル型のサプリメントです。
心地よい眠りのために、安眠効果が期待できるスペアミントや、心を落ち着けてくれるバコパモニエラ抽出物が配合されています。また、アイケアのために、ツルレンゲ抽出物、ビルベリーエキス末、アイブライド抽出物も。眠りへ身体をスイッチングし、瞳を内側から労ることで、眼精疲労による肩こりや頭痛などが起きにくい毎日へ。就寝前にスマホがどうしても手放せない方は、こちらをぜひ。

③芯身美茶
『-RELAXING-』(2g×13袋 ¥1,200+税)

https://taiwan-tea.co.jp/

中国・台湾では国家資格の高級茶藝師が、身体の悩みのテーマに合わせて茶葉をブレンドした日本初の美容茶ブランドである芯身美茶。
フレーバーは一切使用せず、茶葉や花、果実だけで美容のために良いお茶づくりをされています。私はもともとミネラルウォーターとお茶が大好きで、それこそ朝から晩まで何かしらのお茶飲んでいますが、昨年台湾へ行って以来、台湾茶の美味しさにも改めて気づかされました。
こちらのお茶は、キンモクセイと四季春茶のブレンドティー。爽やかで透明感のある味わいに、キンモクセイの優しい香りが重なり、就寝前の心を穏やかにしてくれます。

前篇とあわせ、27製品のインナービューティーアイテムをご紹介して参りました。この他にも素晴らしい製品は、世の中にたくさんあふれています。

皆さんがご自身で続けられると思えるもの、楽しく心地よいもの、安心して肯定できるものに、出会えることを願っています。

前篇記事「ナチュラル&オーガニック インナービューティー最前線 ~ウイルスに負けない身体づくり篇~」を読む。

YUKIRIN <この記事の監修>
美容ジャーナリスト
YUKIRIN

公式ページ http://www.fab-gear-yukirin.com/
「人生すべて香りで選ぶ」をモットーに、各種メディアで美容企画や執筆・連載を行う傍ら、香りのストーリーテラーとしてフレグランスをテーマとした小説も長期に渡り連載中。
化粧品のブランディングからディレクション、コピーライティング、プロモーション、マーケティングと幅広くコンサルティングに携わる。
新製品発表会や百貨店トークショーなど多数イベント出演の経験を持ち、自らもビューティーイベントを数多く主宰。ナチュラル&オーガニック分野、フレグランス分野、国内外のウェルネス旅取材を得意とする。 「日本フレグランス大賞」のエキスパート審査員、「伊勢丹フレグランスアワード2019」審査員、及び「スパクリスタルアワード」のプロフェッショナル審査員も務めている。

◆Official Instagram
http://instagram.com/fabgearyukirin3/
◆アットコスメ Beauty Specialistブログ
https://www.cosme.net/specialist/yukirin