エコサートとは
about ECO CERT
琉白は世界基準の認証取得
オーガニック化粧品
世界に通用するオーガニック認定 エコサートを取得
ECOCERT(エコサート)は、フランスに本拠をおく、有機栽培
業者と加工業者に向けた認証を取り行う国際有機生産物の認定
機関。
「消費者への透明性」と「環境の尊重」を重んじ、ヨーロッパ
各国を中心として世界85カ国以上の国で機能しています。
厳しいエコサート認定の基準
日本国内では統一の公的基準がなく、各社各様の基準で製品が出されています。そのため同様の表現がされている製品でも、品質はバラバラということがあるのです。
琉白は、世界基準を満たした本格派オーガニック化粧品であることをお伝えするために、全製品において認証を取得しています。
-
製品の95%以上が
天然由来である -
全体の10% 以上が
オーガニック認定成分である -
植物成分に関しては
95% 以上が
オーガニック認定原料である -
商品合成香料、合成保存料
(パラベン、フェノキシエタノール)
合成着色料の使用は
一切禁止 -
石油由来原料の使用は
一切禁止 -
遺伝子組み換えから
つくられた
成分の起用は禁止 -
製造工程、配送や保管、清掃、
エネルギーやゴミ廃棄管理、
トレーサビリティなどが
適切に管理されている -
動物実験を行わない
-
パッケージも環境に悪影響を
与えない生分解できるもの、
もしくはリサイクル可能な
素材であること
日本初の認定工場にて製造
MADE by CERTIFIED DACTORY
琉白月桃スキンケアシリーズは、シャンソン化粧品グループの化粧品受託製造会社「株式会社ケアリングジャパン」にてつくられています。同会社は、化粧品製造会社として日本で初めてエコサート認証を取得した、オーガニックコスメのパイオニア的存在です。
-
POINT 01.原料も認定取得
琉白月桃スキンケアシリーズは、製品だけではなく、メイン原料である沖縄ハーブ「月桃」(ゲットウ)を使った「月桃葉水」自体も世界で初めてエコサート認証を取得いたしました。これは、琉白のオリジナル原料です。
-
POINT 02.琉白はエコサート認証を毎年更新
エコサート認証は、一度取得したら終わりではありません。エコサートの有機認証を得るのに十分な管理がなされているか、毎年監査が行われます。
毎年エコサートの担当者が公正かつ公平な目で認証業務を行い、琉白は発売してから毎年認証を更新しています。エコサート認証を取得するためには様々なチェックが必要です。
-
植物原料の
栽培方法 -
美容エキスの
抽出方法 -
製造工場の釜を洗う
洗剤をチェック -
パッケージの素材や
表記をチェック -
化粧品の全成分を
チェック

植物原料の栽培方法
遺伝子組み換えでないかはもちろん、環境に配慮された栽培方法かなどチェックされます。健康に影響がなく・環境にやさしい製品であることが【オーガニック】品質の本来の意味だからです。
琉白は有機認証されている生産者の原料や作り手や作業工程に信頼がおける製品のみを採用しています。

美容エキスの抽出方法
自然のままに育った植物から美容エキスを抽出する際、「溶剤」というものを使います。様々な溶剤が使われるのですが、石油由来のケミカルな溶剤を使うことで、その抽出物の中に溶剤のケミカルな成分が混ざってしまいます。
しかし、消費者の方には「石油由来のケミカルな溶剤で抽出した植物エキス」も「植物由来の溶剤で抽出した植物エキス」も違いがわからないまま販売されているのが現状です。(キャリーオーバー成分の表示義務がないため。)
しかし、エコサート認証商品では植物由来の溶剤で、ごく限られた方法でしか、美容エキスを抽出することができないので、キャリーオーバー成分を心配せずに使うことができます。 ※琉白は全製品、キャリーオーバー成分も表記しております。
製造工場の釜を洗う洗剤をチェック

エコサート認証商品はエコサート認証を取得した工場でしか製造できません。製造工場にも細かな要求がされます。
例えば、化粧品をブレンドする釜や梱包する台、時には床まで、動物由来、あるいは石油由来の洗剤を使っていないかなど、厳しくチェックされます。
琉白は日本で初めてエコサート認証を取得した静岡の「ケアリングジャパン」という工場で製造していただいております。
「沖縄で製造していないのはなぜ?」と、ご質問いただくことがあるのですが、それはエコサート認証を取得している工場が少ないためです。

パッケージの素材や表記をチェック
エコサートは「環境の尊重」「消費者への透明性」に重きを置いています。そのため、容器やパッケージの材質を報告し、環境に影響がないかチェックされます。
また、消費者を混乱させることのないよう「エコサートマーク」や「オーガニック」という言葉がが正しく使われ、必要な表記がされているかもチェックされます。
パッケージをリニューアルしたり、新商品を発売するたびに、チェックされる必要があります。

化粧品の全成分をチェック
エコサートには、「エコサートオーガニック」と「エコサートナチュラル」に分かれており、厳密さが異なってります。 琉白は、より厳密な「エコサートオーガニック」を取得しており、全成分の95%以上天然由来で、全成分の10%以上がオーガニック品質、植物成分の95%以上がオーガニック認定の原料であることが求められます。
「全成分の残り5%は何を使ってもいいの?」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、残り5%分はエコサートで許可された一部の乳化剤や界面活性剤などの使用が認められています。(合成香料、合成保存料(パラベン、フェノキシエタノール)・合成着色料・石油由来原料の使用は一切禁止されております。) しかし、琉白は2017年以降、オーガニックコスメのスタンダードルールになる『コスモスオーガニック』という認証の水準である「全成分の98%天然由来」をベースに「100%天然由来品質」を目指しています。とてもハードルが高いため、商品開発の度何度も何度も試作を繰り返し、全成分表とにらめっこしながら開発をすすめています。